ニュージーランドをぐるっと巡って、まるっと満喫!マウント・クックでゆったり自然と戯れながら、ハイキングでリフレッシュしよう!
(2018年10月1日~10月8日 7泊8日)
※レポート内容・情報は旅行参加時のものとなります。
3000m級の山々が23もそびえ立つマウント・クック国立公園。見応えたっぷりのニュージーランドの大自然に癒やされてみませんか。

ニュージーランドの旅 8日間 行程 4日目・5日目

NZ090便 成田空港18:30 → (機中泊) |
NZ090便 → オークランド国際空港9:05 |
NZ0621便 オークランド国際空港12:05 → クイーンズタウン空港13:55 |
ルックJTB限定『ようこそクイーンズタウン』に参加(クイーンズタウンを日本語ガイドと一緒に街歩き♪) |
ミレニアムホテル泊 |
ミルフォードサウンド1日観光 |
クラウンプラザ泊 |
クイーンズタウン~マウントクックへ(バス移動しながら観光) |
ハーミテージホテル泊 |
マウントクック半日ハイキング |
テカポ湖観光 |
マウントジョン天文台星見ツアー |
ペッパーズブルーウォーターリゾート泊 |
テカポ湖~クライストチャーチへ |
クライストチャーチ市内観光 |
午後 クライストチャーチ国際空港 →(国内線乗り継ぎ)ウェリントン → オークランド国際空港 |
スタンフォードプラザオークランド 泊 |
ワイトモ鍾乳洞観光 |
ルックJTB限定『ようこそオークランド』に参加(オークランドの人気スポットを日本語ガイドがご案内♪) |
NZ0091便 オークランド国際空港22:05 → (機中泊) |
NZ0091便 → 羽田国際空港5:55 |
マウント・クックへの移動

クイーンズタウンからマウント・クックへのバスの移動もなかなかの長旅。今回のツアーでは朝ホテルを出発して数か所に立ち寄ってからマウント・クックへ向かったため、マウント・クックへ到着したのは夕方になりました。けれど、立ち寄りスポットがいくつかあり、途中下車をし、インスタ映えしそうな街並みを散策するなど行程はかなり楽しめました。
<移動スケジュール 4日目>
9:00/クイーンズタウンのホテルを出発
9:30/アロータウン散策(30分)
10:40/ミセスジョーンズ果樹園(20分)
11:45/「レイジードック」にてランチ
16:30/マウント・クック到着 → ハーミテージホテル泊
立ち寄りスポット


・アロータウン
かつて(約160年前)ゴールドラッシュに沸いた街。映画のセットのような美しい街並みは、クイーンズタウンと双璧とも言われています。カラフルなお菓子を売っているお店や1つの作品しか上映してない小さな映画館などを見て歩くだけでも心がウキウキしてきます。オシャレな外観の薬局などもあり、ちょっとしたカルチャーショックかも。
ホテルを出る時には暗かった空も7時頃から明るくなってきます。※クイーンズタウンから市バスでも行けますが、本数が少ないので要注意です。
・ミセスジョーンズ果樹園
果物の試食もできますが、ランチ前だということを頭に入れておかないと満腹になってしまう恐れが。もっと食べたくなる美味しい果物なのです。ニュージーランドならではのドライフルーツをお土産にするのもオススメ。果樹園の前のポプラ並木は、黄葉の時期には一層の絶景が味わえます。
・レイジードック(昼食)
広大な敷地の中にポツンと佇むレストラン。お店の名前は飼い犬からとったと言い、家族経営の温かみある雰囲気と、自家製ジャムやワインが美味しいと評判です。オススメは、ニュージーランド名物の「パブロバ」というメレンゲのデザート。




ここに注目!
今回のルートとは異なりますが、ルックJTBのお客様専用バス「マウント・クック号」なら、マウント・クックだけでなく、テカポ湖などを含め、1日でニュージーランド南島の見どころを楽しめます。車窓からの眺めがすばらしいのはもちろん、絶景スポットにも立ち寄るので満足感たっぷり。
マウント・クックついて
高い山々や数々の氷河、万年雪と、アルプスらしい風景を堪能できるのが、「アオラキ/マウント・クック国立公園」です。
オセアニア地域で一番の登山地域と名高く、登山家たちがその技術を磨くために訪れることも少なくありません。ただし、ベテラン登山家でなくとも、ハイキングとして気軽に楽しめる登山道も。氷河が削り取られて水底に沈殿したミルキーブルーの湖、ハーブや高山植物が咲き誇る草原など、風景を楽しみながらのんびり歩けば、ストレスや日頃に疲れも浄化されていくようです。

<マウント・クック半日ハイキングのスケジュール(5日目)>
9:00/ホテルを出発
9:10/キャンプ地到着 → ハイキング出発
9:40/1つ目の橋通過
10:40/2つ目の橋通過
10:50/アオラキJUMP到着(折り返し地点)
12:30/キャンプ地帰還 → ホテルへ
今回は標高760~860mの6㎞のコースを、約3時間半かけて歩きました。舗装された道なので初心者でも歩きやすく、周囲の風景を楽しみながらゆっくりと進む、息が上がらない程度の軽いハイキング。たくさん歩きたい人には少し物足りないくらいかもしれません。ただし、景観を守るため階段などに手すりがないため、注意が必要。軍手やトレッキング用の手袋があるといいでしょう。


見どころ
3つある吊り橋からの眺めはどれも絶景。特に、2つ目の橋を渡ると大迫力のマウント・クックが目の前に広がります。さらに、折り返し地点となる「アオラキJUMP」は、インスタ映えするスポットとして人気を集めています。
おススメのシーズンは高山植物のシーズン(11月~2月)。ニュージーランドの南島にしか咲かない「マウント・クック・リリー」の見どころもこの時期です。ただし、それ以外の季節も、山肌に張り付く氷河や谷の美しさ、山々の雄大さなど、ビューポイントには事欠きません。4月~9月は湖の透明度が上がり一層美しく。空気も澄んでいるので美しい星空にも出合えます。
ハイキングの服装
速乾性素材の長袖シャツと撥水性のあるトレッキング向けの動きやすい長ズボンがおすすめ。チノパンやジーンズは濡れると動きにくくなるのでNG!
ハイキングの必需品
・トレッキングに適した雨具、つばのある帽子、軍手または薄手の手袋、日焼け止め、滑りにくいスニーカーまたは軽い登山靴、ジャケット
この地区の降雨量は東京の3.4倍と多いため、雨具は上下分かれているものが必須。靴底がしっかりしていれば靴はスニーカーでも大丈夫ですが雨対策で防水・撥水加工の靴がおすすめです。雨具や靴のレンタルはしていないので履き慣れたものを必ず用意しておくこと。
晴れている日はかなり日差しが強くなるので、帽子や日焼け止め、サングラスなどの準備を。夏シーズンでも南風が吹く日は寒くなるので、羽織るジャケットも忘れないようにしましょう。
1回目のレポートにも記載しましたが、ニュージーランド入国の際、ハイキング用の靴の持ち込みには検疫で必ず申請が必要になります。靴についた土は予め取り払っておきましょう。
また虫除けもあったほうがいいですが、日本製では効かない場合もあるので、現地スーパーでの購入がおススメです。
雨の日のハイキングは?

ルックJTBのツアーなら、雨が降っても経験豊富な日本語ハイキングガイドが雨の日ならではの楽しみ方を教えてくれるので安心です。大雨の場合は、「ガバナーズブッシュ」へ。ニュージーランドにしかない植物などを森の中で見ることができます。
※代案ルートは一例になります。天候により案内ルートは異なります。
おすすめホテル
ハーミテージホテル

アオラキ/マウント・クック国立公園内唯一のホテル。歴史ある名門ホテルであり、オンシーズンには世界中から観光客が訪れるので、早めの予約が必須です。
客室はプレミアムが約35㎡、スーペリア27㎡、スタンダード20~22.3㎡と一般的な広さです。スーペリア以上にはベランダが付いていて、窓も大きくて開放的。お部屋から国立公園の絶景を楽しむことができます。
2つのレストランはどちらも近日改装したばかり。「アルバインレストラン」では朝、昼、夜とそれぞれにビュッフェが味わえます。今回の宿泊では「パノラマレストラン」にてディナー。ボリュームにも味にも、そして、その名の通りの景観にも大満足でした。




こちらも注目!
ホテル主催のアクティビティもオススメです。ただし、どちらも英語のみなので要注意。
・星空ツアー(22時~、90分)
かなり専門的な解説をしてくれるのがポイント(英語ですが・・・)。ロングコートの貸出もあります。雨天の場合は、60分の屋内ライブショーに変更。星座早見盤を使って本物さながらのツアーが楽しめます。
・グレイシャー・エクスプローラー
ボートに乗って氷河湖をクルーズ。その美しい風景はきっと忘れられない想い出になるでしょう。
今回はニュージーランドならではの自然に触れる旅をご紹介しましたが、次回も絶景をご案内。湖と星空、ロマンチックな気分に浸れますよ。
東急トラベルサロン東急百貨店たまプラーザ店 原口
今回の旅行にあたり【100%ピュアニュージーランドスペシャリスト】の勉強をしました!NZの他にはアメリカ旅行とディズニーが好きです。グランドサークルやアナハイムなどのご旅行はお任せください!

▼一覧
- ・ルックJTBで行くニュージーランド 南島・北島を8日間でぐるっと巡って、まるっと満喫! 旅行出発前に要チェック!ニュージーランドの基礎知識
- ・ニュージーランドをぐるっと巡って、まるっと満喫! 女王が住まうにふさわしい街「クイーンズタウン」は、1日ではとても遊び尽くせない!
- ・ニュージーランド南島・北島をぐるっと巡って、まるっと満喫! クイーンズタウンはグルメもショッピングもホテルも、クイーンズ・クオリティ!
- ・ニュージーランドをぐるっと巡って、まるっと満喫! 世界遺産「ミルフォードサウンド」1日観光で絶景を堪能!
- ・ニュージーランドをぐるっと巡って、まるっと満喫! マウント・クックでゆったり自然と戯れながら、ハイキングでリフレッシュしよう!
- ・ニュージーランドをぐるっと巡って、まるっと満喫! ロマンチックな気分になれるレイク・テカポ、絶景と教会と星空と
- ・ニュージーランドをぐるっと巡って、まるっと満喫! まるでイギリス!? ガーデンシティと呼ばれる街・クライストチャーチ
- ・ニュージーランドをぐるっと巡って、まるっと満喫!旅の最後はビッグ・シティ、オークランドへ。