ニュージーランドをぐるっと巡って、まるっと満喫!女王が住まうにふさわしい街「クイーンズタウン」は、1日ではとても遊び尽くせない!

(2018年10月1日~10月8日 7泊8日)
※レポート内容・情報は旅行参加時のものとなります。

  • ツイートする
  • シェアする
  • LINEで送る

最初に立ち寄った街はクイーンズタウン。ニュージーランド南島を代表する湖畔の街で随一のリゾートタウンです。「女王が住まうにふさわしい街」という名の通り、美しい絶景が広がる街をご紹介していきます。

ニュージーランドの旅 8日間 行程 2日目

1日目
NZ090便 成田空港18:30 → (機中泊)
2日目
NZ090便 → オークランド国際空港9:05
NZ0621便 オークランド国際空港12:05 → クイーンズタウン空港13:55
ルックJTB限定『ようこそクイーンズタウン』に参加(クイーンズタウンを日本語ガイドと一緒に街歩き♪)
ミレニアムホテル泊
3日目
ミルフォードサウンド1日観光
クラウンプラザ泊
4日目
クイーンズタウン~マウントクックへ(バス移動しながら観光)
ハーミテージホテル泊
5日目
マウントクック半日ハイキング
テカポ湖観光
マウントジョン天文台星見ツアー
ペッパーズブルーウォーターリゾート泊
6日目
テカポ湖~クライストチャーチへ
クライストチャーチ市内観光
午後 クライストチャーチ国際空港 →(国内線乗り継ぎ)ウェリントン → オークランド国際空港
スタンフォードプラザオークランド 泊
7日目
ワイトモ鍾乳洞観光
ルックJTB限定『ようこそオークランド』に参加(オークランドの人気スポットを日本語ガイドがご案内♪)
NZ0091便 オークランド国際空港22:05 → (機中泊)
8日目
NZ0091便 → 羽田国際空港5:55

クイーンズタウンってどんな街?

オークランドから国内線で2時間ほどのフライトでクイーンズタウンに到着。周囲をサザンアルプスに囲まれ、透き通った水をたたえるワカティプ湖のほとり、という絶好のロケーションに恵まれ、この地を訪れた人々は皆、その絶景に心を奪われると言います。日本と同じく四季があり、春には色とりどりの花が咲き、夏は太陽の光があふれ、秋になれば木々が紅や金に染まり、冬には澄んだ空気と青空の元で雪に戯れ…。季節を問わず、見どころも遊びどころもたっぷりのリゾートタウンです。
ニュージーランドの南島を旅するなら、ここ、クイーンズタウンを拠点にしてオプショナルツアーを組み合わせるのも賢いやり方。添乗員同行コースであれば大抵の見どころは周ることができます。

クイーンズタウン空港は「世界でもっとも美しい景色が見られる空港」の1つに選ばれています。着陸する時の眺めが美しく、旅への期待を煽られます。離着陸の際は機内からの景色をお見逃しなく!

クイーンズタウンでの交通

空港から中心地まで

パッケージツアーの場合、中心地やホテルまでの送迎が付くことが多いですが、個人で行く場合はタクシーやバスでの移動が便利です。空港からクイーンズタウン中心地までは車で10分ほどの距離。街に行くのバスには2種類あるので、人数などを考え、お得な方をチョイスしましょう。
・Orbus(オーバス)/大人 $10、子ども(5~15歳)$8。15~30分間隔で運行している。
・Super Shuttle(スーパーシャトル)/料金は人数によって変動。チャーターすることができ、他のお客様との乗り合いもできる。

クイーンズタウン街中の移動

街中の移動は、徒歩がおすすめです。レストランやショップの多くは、ワカティプ湖畔にまとまっているので、大抵のところは徒歩で行けます。
ルックJTBの対象ツアーであれば追加代金なしでガイド付きツアー「ようこそクイーンズタウン」のお申込みが可能です。現地在住の日本語ガイドがご案内するのでクイーンズランドの旬な情報もゲットできるかもしれません。1時間半ほどの散策ツアーのため、「とりあえずどこに行ったらいいのかな?」「現地の人にクイーンズタウンのことをいろいろ聞きたい!」という方にぜひおススメです。
※ルックJTB「ようこそクイーンズタウン」は現地での申込みは不可のため事前に申込みが必要です。

谷を切り開いた土地のため、湖畔周辺は平坦なものの周囲は坂が多いので要注意。場所によってはかなり急勾配なところもあります。ホテルを選ぶ際などは、坂道を避けたほうが無難ですがシャトルバスを運行しているホテルもあります。

クイーンズタウンのおすすめスポット&アクティビィティ

ワカティプ湖

ニュージーランドで3番目に大きな湖で、氷河でできているため非常に透明度が高い美しい湖です。湖の両側にはアーンスロー山などの高い峰々が連なり、その風景はクイーンズタウンを象徴する絶景です。
おすすめは、「TSSアーンスロー号」に乗ってのクルーズ。白い船体に煙突の赤が映える、1912年に建造された蒸気船に乗り込めば、あっという間に古き良き時代にタイムスリップした気分になれます。英国女王やタイ国王も乗船されたことがあるのだとか。また、映画『インディ・ジョーンズ クリスタルスカルの王国』にも登場したというエピソードも。

スカイラインゴンドラ ~ ボブズ・ピーク展望台 ~

クイーンズタウンの中心地から歩いて5分ほどのゴンドラ乗り場から、息を呑むようなパノラマに出合えるまではあっという間。ボブズ・ピーク展望台から見下ろせば、クイーンズタウンに近いスキー場で有名なコロネット・ピーク、リマーカブルズ山脈、ワカティプ湖、セシル・ピーク、ウォルター・ピークなどが一望できます。夜には星空観測も。

ボブズ・ピーク展望台にはレストランがあり、ニュージーランドの美味しさがたっぷりのビュッフェ・ディナーを楽しめます。また、冬季オリンピック競技でもある“リュージュ”の体験も。モーターなしのカートで約800mの坂道を下るスリルを味わえます。

バンジージャンプ

ニュージーランドといえばバンジージャンプ! 世界で初めてバンジージャンプを商業化したのは、クイーンズタウンにある「カワラウ・バンジー」。つまり、この街が発祥です。
バンジーには濡れないDryコースと、川に顔がついてしまうWetコースがあり、10歳~110歳で235kg以下の人なら誰でもチャレンジOK。怖ければ、誰かと一緒に飛ぶこともできます。
南半球でもっとも高い134mのバンジーでは、約8秒間のフリーフォールを楽しむことができ、このスリルを一度味わってしまったら一生忘れることはないでしょう。
クイーンズタウン中心地から車で20分ほどの場所にあるため、手軽に(?)参加できるアクティビティです。勇気のある方、旅の思い出にぜひ体験してみてください。

アドベンチャー天国

クイーンズタウンでは、数々のアウトドア・アドベンチャーを楽しむことができます。もっとも身近なのが、冬シーズンのスキーやスノーボード。その他にも、スカイダイビングやキャニオン・スイング、ジェットボート、乗馬トレッキング、ラフティングなど多彩。
こうしたハード系は苦手な方には、ゆったりと景色を眺めながらのトレッキングがおすすめ。絶景コースには事欠きません。

ナイトスポット

風光明媚で穏やかな街という印象ですが、夜のお楽しみもたくさん。雰囲気のいいバーやナイトクラブが多く、比較的治安のいい場所ということもあり、旅行者でも気軽にナイトライフを楽しめます。
クリスマス当日以外は、一年中通常営業している店が多く、年末年始は花火も上がり、ますます賑やかで華やかな雰囲気になるのだとか。クイーンズタウンは、眠らない街でもあったのです。

クイーンズタウンの魅力は、1回ではとても説明しきれません! ということで、次回も引き続き、まだまだあるクイーンズタウンの見どころ・グルメ情報などをご紹介していきます。

  • ツイートする
  • シェアする
  • LINEで送る
<この旅に行った人>

東急トラベルサロン東急百貨店たまプラーザ店 原口
今回の旅行にあたり【100%ピュアニュージーランドスペシャリスト】の勉強をしました!NZの他にはアメリカ旅行とディズニーが好きです。グランドサークルやアナハイムなどのご旅行はお任せください!

関連記事

> 記事一覧