沖縄にオフシーズンなし! エースJTBで行く冬の沖縄満喫ツアー ~海じゃない沖縄を遊び尽くす~
2020年1月23日(木)~25日(土)
※レポート内容・情報は旅行参加時のものとなります。

南の楽園・沖縄。アクティビティも当然、海に関連するマリンスポーツがメイン…と思いきや、
最近は、山や森など自然と親しむネイチャー系アクティビティが大人気!
そこで、冬の沖縄満喫ツアーの締めくくりは、
海じゃない沖縄、冬だからこその沖縄の楽しみ方をご紹介していきます。
又吉コーヒー園/やんばるアドベンチャーファーム
風を切り、緑の匂いを胸いっぱいに吸い込んで!

恩納村から名護を経由して車で約50分。国頭郡東村にある「又吉コーヒー園」は、その名からは想像できないアクティビティ天国。コーヒー園はもちろんですが、バギー体験やジップライン、キャンプ場やコテージも完備したアドベンチャーランドです。
元々、やんばるエリアのアクティビティと言えばカヌーでしたが、ここでは、東京ドーム4個分の広大な敷地を活かし、自然の中を心地いい風を感じながら、ジップラインやバギーを楽しむことができます。
ジップライン

スピード感あふれる空中散歩を楽しむようなジップライン。高所恐怖症にもかかわらず、挑戦してみました。
身体を固定する器具がしっかりしているのを確認し、いざ、練習走行。そう、練習できるうえ、インストラクターさんも付いてくれるので意外に(?)怖くなかったです。2回目の走行では、やんばるの景色を楽しむ余裕も。身長120cm、体重25kg以上なら、お子さんでも参加できる安全アクティビティです。高いところが苦手な方にも、ぜひチャンレンジしていただき、この心地よさをぜひ、味わってみてください。ただし、着地に失敗すると靴やズボンが汚れるので、汚れてもOKな服装での参加をおすすめします。
バギー体験

森林の険しい山道を疾走するバギー体験。リピーターが多い人気のアクティビティです。コースは初心者向けから本格的なものまでバリエーションが豊富。インストラクターがお客さまの状況などに応じてコースを選定してくれるので安心しです。
風をびゅんびゅんと切って疾走するのが、とにかく爽快。運転免許も必要なく、操作も簡単なので、ファミリーはもちろん、カップルや女子同士でも楽しめます。お子さんも4歳から体験可能。ただし、11歳までは大人の同乗が必須なので、親子で仲良くバギーを乗りこなすのがおすすめです。
ここにも注目!
エースJTBで参加の方は、オプショナルツアーとして事前予約すれば、お得な割引料金で利用することができます。ネイチャーアクティビティは、冬の沖縄イチオシです!
<ちょっと番外編>杜の賑わい・沖縄
地域の伝統や文化を楽しみながら守る、JTB主催イベント

「杜の賑わい」は、全国各地の伝統文化や芸能の保護・育成のためにJTBが主催で開催するステージイベント。沖縄でも37年続いています。今回、運良く旅行日程と開催のタイミングが重なったので、1時間半のステージを楽しんできました。
沖縄コンベンションセンターで行われた今年のイベント。ステージイベントがメインとなり、昨年の焼失を受け、首里城をテーマとした内容となっていました。再建への願いを込めたオープニングから、舞踊、和太鼓、民俗芸能などはどれも迫力があり、凝縮された沖縄の文化や歴史から熱い想いが伝わってきました。
また、コンベンションセンターの隣では「味の賑わい」イベントも併催。沖縄グルメやお土産を販売する屋台が軒を連ね、文字通りの賑わいを見せていました。


おすすめ土産
お持ち帰りできる沖縄グルメをお土産に!

旅の締めはお土産選び。観光パラダイスな沖縄は、お土産の種類も豊富です。ご家族やご近所、職場の方へのお土産で迷わないよう、個人的なおすすめ土産をセレクトしてみました。
イチオシは「紅いもタルト」。その中でも、御菓子御殿のものが人気です。パッケージの「元祖」宣言は伊達じゃありません。
沖縄土産の定番「ちんすこう」はお手頃価格でコストパフォーマンスがよいのでバラマキ土産におススメ。。いろいろな味があるので、ちょっと冒険したテイストを選んでみるといいかもしれません。
沖縄グルメを家族に持ち帰りたい!という方には、インスタントの「沖縄そば」がおすすめです。また、常温で数日保存が可能な「海ぶどう」もお持ち帰りできる沖縄グルメ。お酒のおつまみにも最適で、「ミミガージャーキー」や「沖縄しま豚ジャーキー」も合わせて買えば最強です。
まとめ
今回のレポートでは、冬の沖縄の魅力をご紹介してまいりましたが、改めてまとめると…
1.過ごしやすい!観光やアクティビティを楽しむのに最適な時期!
冬と言っても、沖縄の冬は関東で言えば4月頃の気候。程よく暖かく、暑さのキツイ夏より、むしろ過ごしやすい環境です。しかも、日本で一番早い桜、緋寒桜が1月下旬でも楽しめました。
2.見どころ、遊びどころ満載!
沖縄=海だけじゃないことを実感。冬だからこそいっそう美しく見える星空や、自然の中で楽しむアクティビティなど、あたらしい沖縄の楽しみをたくさん発見できました。
3.混雑しらずで快適!
夏の沖縄はとにかく観光客でいっぱい。それに比べ冬シーズンは、ホテルや航空便の予約も取りやすく、観光スポットや飲食店などもさほど混雑せず、ゆったりと楽しむことができます。また、夏と比べ、台風のリスクも少なく快適です。
4.リーズナブル!
もっともうれしいのがリーズナブルな料金。夏のベストシーズンと比較すると、半額ほどのプランも。トップシーズンでは高額で手の出ない憧れのリゾートホテルも冬シーズンなら手の届く価格に。のんびり過ごしたい方、ホテルライフを満喫したい方はランクアップして贅沢気分を味わうのもおすすめです。
<この旅に行った人>
東急トラベルサロン 武蔵小杉東急スクエア店 山本
4歳の息子が昨年、スキーデビューしました。今年も家族で行きます! 子連れ旅行など、どうぞお気軽にご相談ください。
東急トラベルサロン たまプラーザテラス店 水野
鉄道の旅が好きです。全国のJR線はすべて乗りました! 今は飛行機の旅にもハマっています。全国主要な観光地には行き尽くしているので、きっとお役に立ちます!

私たちにお気軽にお尋ねください
武蔵小杉東急スクエア店
044-711-3635たまプラーザテラス店
045-904-3860