旅レポート

REPORT

旅のつぶやき

中部・北陸

2023.5.17

★今年も立山黒部アルペンルートの季節がやってきました★ =第2回=

旅づくりコンシェルジュ (水野)

画像

 

皆様こんにちは😀鉄道と飛行機と温泉が好きな水野です😁🍺


夏の看板旅行先「立山黒部アルペンルート&黒部峡谷鉄道」更に「上高地」まで紹介する連載企画😋
第2回目はメインの「立山黒部アルペンルート」をご紹介致します。


富山県の立山から長野県の信濃大町まで北アルプスを貫く山岳観光ルート😀
多くの景勝地観光と自然が満喫でき、幅広い年齢層に支持されている観光名所です。
4枚の写真は昨年6月に訪問した時のものです。富山県側から長野県側へ抜けてみました!
標高が一番高い室堂付近は、6月でも積雪があり、周辺散策には雪道に対応した靴があった方
が良さそうです。左上の写真は「みくりが池」⭐写真に写っている野鳥は天然記念物の「雷鳥」です🐥
ご覧の通りのナイスポーズで、写真馴れしているのでしょうか🙈
右上は「雪の大谷」です⛄4月の開通直後が一番お勧めですが、6月でもその雰囲気を感じることは
出来ます!右下は「大観峰」🙀眼下に見える湖はこれから訪れる「黒部湖」です!
個人的にはここが一番景観が素晴らしかったと感じました🤗
左下は「黒部湖」と「黒部ダム」🤔ダム放水を実施している時期に行かれることをお勧めします!
このように、主要スポットのみの観光散策であれば、1日でアルペンルートを通過することは十分可能です!
ですが、中間地点の「室堂」で1泊、日程に余裕があれば「宇奈月温泉」に1泊の行程が旅行プラン
としてはお勧めです!更に欲張って「上高地」や「飛騨高山」にはみ出すことも、、、😋
そちらは次回お伝えしたいと思います!


ブログでは伝えきれない魅力もたくさんあります!立山黒部アルペンルート&黒部宇奈月温泉の旅行
が決まったら、是非お問い合わせ下さい!皆様からのご相談(ご指名も)お待ちしております🤗

 

 

★★★担当者水野への旅行相談はこちらへ・・・旅行相談予約ページ ★★★

SNS SHARE

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

旅づくりコンシェルジュ

水野