旅レポート

REPORT

スタッフ旅行記

海外

2023.9.1

台湾への旅 ~前編~

五反田東急スクエア店

みなさま、こんにちは(^^♪

 

毎日とても暑い日々が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

 

新型コロナウイルス感染症が5類に移行されてから、

ワクチン接種証明書や事前のPCR検査も不要となり、

海外旅行も以前よりもとても行きやすくなったと思います。

 

色々と行きたい所は沢山あるかと思いますが、

まずは日本から飛行機で片道約4時間で行ける台湾はいかがでしょうか。

 

今回は2泊3日の短い旅ですが、台湾の魅力をお伝えします♪

 

2023年7月4日(火)~2023年7月6日(木)

※レポート内容・情報は旅行参加時のものとなります。

 

★エバー航空について★

 

往路:7月4日(火) 羽田空港(10:20)⇒松山空港(13:30) エバー航空0189 

復路:7月6日(木)  松山空港(16:00)⇒羽田空港(20:05) エバー航空0190

 

画像画像画像

飛行機に搭乗した瞬間から台湾の音楽と香辛料+漢方の独特な香りに包まれ、

飛び交う中国語でのあいさつに異国情緒たっぷり。

 

この日は飛行機も比較的空いており、

片道約4時間のフライトで体もとても楽です。

 

日本語を話せるフライトアテンダントも数人搭乗していたので、

コミュニケーションに困る事はありません。

 

気になる機内食ですが「いなり寿司弁当」が出てきてびっくり。

日本で食べる時と変わらず、しっかりとした味付けで大満足でした。

 

★チェックインについて★

 

エバー航空では出発時刻48時間前から1.5時間前まで

「オンラインチェックイン」が利用出来ます。

予約したクラスにもよりますが、座席指定はこちらで手続きをした方が断然便利。

 

羽田空港にも自動チェックイン機が何台かありましたが、

使い方がよく分からず勝手に席が割り振られてしまった為、

再度チェックインカウンターに並び直す羽目になってしまいました。

 

ゆとりを持って安心して出発出来るように、

座席指定をする際は「オンラインチェックイン」をぜひご活用下さい!!

 

★台湾入国について★

 

台湾へ入国の際、事前にウェブ上から

入国カードのWEB申請をしておく事をおすすめします。

 

入国カードは機内で配られる他、入国審査ゲートの周辺にも設置しており、

案内スタッフからも貰えますが、事前にWEB申請しておくとスムーズに入国出来ます。

 

入国審査のスタッフにパスポートを渡して、スタンプを押されただけで入国審査OKでした♪

 

★おすすめホテル① 三井ガーデンホテル台北★

 

 画像画像

 

台湾のカラフルな色使いの建物の中に紛れて、ひときわ際立ったシックな建物。

中に入った瞬間にホッと安らげる雰囲気と洗練された造りが魅力です。

 

待合スペースもガラス張りになっていて、開放感があってとても綺麗です。

 

★モデレートツイン★

 

画像

お部屋に入った瞬間、思わず感動の声が出てしまいそうなほど

とても綺麗で落ち着いた、上質な内装が好印象です。

 

トリプルルームでも正ベッド3台の備え付けなので、

3人のグループ旅行でも全員平等に利用出来ます。

 

お部屋に備え付けられているアメニティも日本と同等の物を使用しており、

日本にいる時と変わらずとても快適に過ごせます。

 

館内も非常に静かで、心身共にリラックス出来る環境が嬉しいポイント♪

 

画像

バス・トイレは別々になっており、シャワールームも快適な広さで使い勝手が良いです。

ガラス張りですが、カーテンで隠す事が出来るのでプライバシーも守れます。

 

トイレはウォシュレットも完備され、暖房の設備もあるので、

何から何まで申し分ない機能を兼ね備えています。

 

★大浴場★

 

画像

三井ガーデンホテル台北には、17階の最上階に大浴場があります。

規模としてはそれ程大きくないのですが、台湾では湯船に浸かる習慣がないようですので、

混雑する事はほとんどないそうです。

 

最上階からの台湾の街並みを眼下に、癒しのひと時を過ごせそうです♪

 

大浴場にはタオル類は置いていないので、

お部屋から持参するのをお忘れなく!(バックあり)

 

画像画像

一席一席に洗面台が完備され、パナソニック製のナノケアドライヤーが置いてあります。

女性用の洗面台の横には化粧水と乳液もあって、嬉しい心遣い♪

 

ロッカーもしっかり完備されているので、セキュリティ面も安心です。

 

★朝食会場★

 

画像

こじんまりとした広さで、外の光が差し込んで明るいです。

朝食はブッフェスタイルで、台湾料理、和食、イタリアンなど多彩な料理が頂けます。

 

こちらの朝食会場はランチやディナーの提供も行っているので、

台湾料理にちょっと疲れたら、こちらのイタリアンレストランでお口直しを♪

 

★ラウンジ★

 

画像

2階にある、とても広々として落ち着いた雰囲気が抜群の宿泊者専用ラウンジ。

朝8:00~夜23:00まで利用が出来ます。

 

コーヒーやミネラルウォーターを自由に飲む事が出来ます。

暑い夏の台湾観光を楽しむ為には水分補給とこまめな休憩は欠かせません。

 

日本語や台湾の書籍も置いてあるので、ゆったりと寛ぎながら過ごせます。

 

★まとめ★

 

日系のホテルという事もあって、衛生面に優れお部屋の設備なども整っており、

随所におもてなしの心が感じられます。

 

日本語を話すスタッフもおり、日本語の表記もあるので言葉の心配もありません。

 

2020年にオープンした新しいホテルで、

松山空港からタクシーで15分というアクセスの良さと、

台湾の中心駅である「台北車坫駅」から2駅目の「忠孝新生駅」を出て徒歩30秒の好立地。

 

「台北車坫駅」に面している大きな通りから一直線なので分かりやすく、

ホテルの周辺にはおしゃれなカフェなどが点在していて市内観光にも便利なホテルです。

大きな通りに面しているので、交通量も多く、治安の心配もいりません。

 

台湾にいながら、三井ブランドの品格と快適さを体感する事で、

日系のホテルの良さを改めて感じ取れると思います。

 

「三井ガーデンホテル台北」はあらゆる年齢層に向いており、

女性の一人旅やご年配の方が宿泊しても不便を感じさせない設備と機能が備わっています。

 

台湾旅行の際にホテル選びに迷ったら、ぜひ「三井ガーデンホテル台北」にご宿泊下さい!

 

おすすめホテル②シェラトングランドホテル台北★

 

画像

台湾を代表する、全客室688の大型ホテルです。

 

台湾の中心駅「台北車站駅」から徒歩10分と、

どこへ移動するのにも大変便利な立地が魅力です。

 

敷地の目の前が大通りのため、交通量も多く、夜遅くても明るいので治安の良さも魅力。

 

比較的アジア圏内の利用者が多かった「三井ガーデンホテル台北」と比べると、

欧米人の利用がとても多いので、館内もとても賑やかで国際色豊かです。

 

★フロント★

 

画像

とても綺麗でエレガントな雰囲気のフロント。

 

一番左奥のカウンターはマリオット会員様専用のチェックインカウンターとなり、

混雑している際は時間を区切ってチェックインをしているそうです。

 

日本語を話せる日本人スタッフも在中しているので安心。

 

フロントを通り過ぎて一番奥へ進むとエレベーターがあり、

お部屋のカードキーをかざして階層のボタンを押します。

 

カードキーを持っていないと上の階へは行けないので、

セキュリティ面もしっかりとしています。

 

★プレミアムツイン★

 

画像

とてもシンプルな内装ですが、窓が大きいので開放感があって明るいお部屋です。

 

写真だと分かりづらい面積ですが、

スーツケースを広げても全く狭くないので、40㎡のゆとりのある広さです。

 

私が実際に宿泊したのは「デラックスツインルーム」でした。

両ベッドの間に卓上ランプとテーブルが入る造りで、

ソファは一人用の背もたれのあるタイプが2席と、ローテーブルが備え付けられています。

 

画像画像

バスルームもとても広々としており、とても綺麗で清潔感が際立ちます。

お部屋との仕切り扉もあるのでプライバシーが守れます。

 

シャワーの湯圧もちょうど良くて、シャワーヘッドは外せるタイプなので使いやすく、

シャンプー、リンス、ボディソープも完備されています。

 

その他にも、麵棒、歯間ブラシのアメニティもあれば、

アイロンやアイロン台も用意されており、冷蔵庫の中のドリンクは全て無料!

ポカリスウェット、ペプシ、ジュース、ビール、ペリエ、水のラインナップ。

※2回目からは有料です

 

嬉しいサービスに大満足でした♪

 

★エグゼクティブラウンジ★

 

画像

17階の最上階に位置しているエグゼクティブラウンジはJTBの特典として利用が出来ます。

本来は「エグゼクティブルーム」をご予約したお客様への特典ですが、

JTBのプランで申込みをすると、エグゼクティブルーム以外のお部屋でも、

特典としてラウンジが利用出来るので大変お得です!

 

ラウンジはとても広く、高級感溢れる落ち着きのある佇まいで、

談笑したり、本を読んだり、パソコンで仕事をしたり、眠ったり、

思い思いにゆったりと寛げます。

 

画像画像画像

エグゼクティブラウンジの営業時間は7:00~21:00で、

朝食、アフターヌーンティー、ハッピーアワーの時間帯で利用が出来ます。

 

今回は17:00からのハッピーアワーの時間帯で利用しました。

お酒やワイン、ドリンク、フルーツ、スイーツ、総菜等種類が豊富で、

普通に食事が出来るくらいの品数のラインナップに驚きました。

 

外に出て食事をするのが面倒な時、台湾観光で疲れてホテルでゆっくり休みたい時、

1階にある朝食会場は時間帯によっては混雑しとても賑やかなので、

朝食は落ち着いた環境でゆったりと召し上がりたい際には、ラウンジを活用出来ます。

 

あらゆるシチュエーションで利用出来て大変便利なので、

エグゼクティブラウンジはぜひ利用して頂きたいと思います。

 

★子供用プレイルーム★

 

画像画像

6階に子供達が遊べるプレイルームがあります。

通常こちらを利用する為には専用のチケットが必要です。

 

雨の日や外へ出かける事が出来ないシチュエーションなどでも、

小さなお子様連れのお客様にも嬉しい設備が整っています。

 

★メイン朝食会場★

 

画像画像画像

1階にあるメイン朝食会場は天井が高く開放感があり、

朝の開店時間の6時30分でも多くの宿泊客で賑わっていました。

 

パンコーナーは食パンやクロワッサンの他、

豆やチーズなどが練り込まれた総菜に近いパンもあって、

朝はパン派の方には嬉しい内容です。

 

サラダやチーズ、スイーツ、フルーツはきちんと冷蔵ケースに入れらており、

バリエーションも豊かで衛生的だと感じました。

 

ライブキッチンには台湾らしいメニューが沢山揃っており、

温麺やおかゆ、肉まんやごま団子、ふかし饅頭などもあり、

朝から幸せな気持ちに包まれました。

 

温かい食事がメインである台湾ならではのラインナップが嬉しいですね。

 

ライブキッチンは他にも和食、洋食も多数取り揃えており、

多国籍のお客様にも嬉しいメニュー内容となっています。

 

★スーベニアショップ★

 

画像

フロントの奥にスーベニアショップもありました。

 

台湾に関する書籍、お洒落なお茶やお菓子も売っていて、

お祝い用のギフトとしても喜ばれそうなパッケージが好印象でした。

 

台湾のお土産のパッケージは日本とは違って少し簡素なので、

高級感を持たせたお土産を差上げるのに相応しいと思いました。

 

大切な方へのお土産、御礼を兼ねたギフトとしてもご利用いただけます。

 

★まとめ★

 

実際に「シェラトングランデホテル台北」に宿泊してみて、

立地条件、ホテル周辺の治安、館内施設や設備、食事内容など、

全てにおいて何一つ申し分のないホテルでした。

 

ホテル周辺にも「しまむら」やスーパーなどが点在しており、

日本食レストランがひしめき合うエリアも近く徒歩圏内です。

 

大切な方を招待したり、家族3世代旅行、ハネムーン旅行など、

あらゆるシーンにおいてご満足いただけるホテルです。

 

ハイグレードな「シェラトングランデホテル台北」でリッチな滞在をしてみませんか。

 

きっと、ご満足頂ける、思い出深い台湾旅行になる事は間違いありません。

 

 

 

  ~後編へ続く~

 

   ※次回はおすすめ観光地やレストランをご紹介致します!!

 

SNS SHARE

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

五反田東急スクエア店