アレンジ自在! 特典いっぱい!便利でお得な“の決定版”

パッケージツアーの最大の魅力。
それは、観光地や宿、グルメ、移動手段、コストを知り尽くした旅のプロが練りに練って企画した、“決定版”の旅行プランだということです。しかも、パッケージツアーでないと得られない優待や特典もあって、お得感満載!個人手配の自由旅行では味わえない、パッケージツアーの魅力をご紹介します。

パッケージツアーとは?

パッケージツアーは正式名称を「募集型企画旅行」といいます。旅行会社がツアーを企画し、旅程を組み立て、料金を設定し、パンフレットやWebサイトなどを通じて参加者を募集します。

添乗員同行で最初から最後まで定められたコースを回る、いわゆる「団体ツアー」だけでなく、日帰りバス旅行や、ホテル・旅館の宿泊のみのプラン、往復交通機関と宿泊がセットになり現地での観光は自由にできる「フリープラン」など、様々なバリエーションがあります。

その豊富さは、パッケージツアーのパンフレットの種類の多さを見れば一目瞭然ではないでしょうか。

パッケージツアーのメリット

  • 豊富な旅行プランの中から自分のニーズに合う旅を効率よく選択できます。
  • 旅行に関する面倒な手配・手続きを旅行会社が行うので、お客様の負担がありません。
  • 観光付きプランの場合効率よく観光ができるよう行程が組まれており、有名観光地を余すところなく楽しむことができます。

  • 取消料発生の日数が個人手配より余裕があります。
  • 添乗員同行プランが充実しています。安心なだけでなく、経験豊富なガイドで観光地の魅力をよりダイレクトに知ることができます。
  • フォロー体制が整っており、特に海外では現地で何かトラブルがあったときに相談ができ安心です。

  • 宿泊と交通機関をそれぞれ予約するより料金が割安になることがあります。
  • 観光地の特別入場や特別拝観、特別料金などの優待があります。
  • 部屋のグレードアップや食事の特典、お土産などバラエティに富んだ特典があります。

個人で全てを計画し、手配する個人旅行と比べ、「便利で簡単」「安心」「お得」と三拍子揃った旅がパッケージツアーなのです。

パッケージツアーQ&A

パッケージツアーについて、よくあるご質問・ご相談にお答えします!

パッケージツアーは一人旅には向かないのでは?
ガイド付き観光や団体割引などは個人手配の一人旅では難しいので、便利で安心なパッケージツアーはお一人様にこそお勧めです。
宿泊先は自分の好きな宿を選びたいです。
宿泊先を選択できるパッケージツアーもあります。東急トラベルサロンでは、いろいろな組み合わせが可能なパッケージツアーを豊富に取り揃えています。
小さい子供連れなので他のお客様に迷惑がかからないか心配です。
お子様連れにお勧めのツアーもあります。まずは東急トラベルサロンにご相談ください。
必ず添乗員が同行するのですか?
添乗員が同行するツアーとそうでないものがあります。添乗員同行の場合も、集合から解散まで同行するツアーと、現地のみ同行のツアーなど様々なタイプがあります。
旅行代理店の手数料がかからない分、個人手配のほうが安く済むのでは?
宿泊費と交通費のパッケージ割引や観光の特別割引料金などで、個人手配より安く済む場合があります。
申し込んだツアーが最少催行人数に達せず中止になるのでは、と不安になります。
最小催行人数が2名〜6名程のツアーも多数あります。催行率が高いのでおススメです。
種類が多過ぎて選べません。
東急トラベルサロンではお客様のご希望に添うツアーを一緒に考え、ご提案します。まずはお気軽にご相談ください。

知っておくと便利!パッケージツアー用語

旅行パンフレット、チラシにはパッケージツアーの専門用語や各旅行会社の独自の用語が使われています。
まずは最低限これを押さえておけば大丈夫! パンフレットを読み解くヒントにしてください。

あ行

アドオン運賃
航空券用語では国際線に国内線を付け足す場合の追加料金のことで、原則として、最も乗り継ぎに適した便への適用に限られています。
アーリーチェックイン
アーリーチェックインとは、規定の時刻よりも早くチェックインすることを意味します。アーリーチェックインは予約が必要。また、追加料金がかかる場合がほとんどですのでご注意ください。
オーシャンビュー
ホテルの部屋タイプのひとつで、部屋からは「海が見える」ことを意味しますが、部屋のどこかからは見えるという意味で、どこからでも見えるという意味ではないのでご注意。
オーシャンフロント
ホテルの部屋タイプのひとつで、海が「目の前にある」部屋のこと。オーシャンフロントでは正面に海が見える。それだけにオーシャンフロントは人気が高く、同じ設備の他の部屋よりも宿泊料金は高めに設定されている。
オプショナルツアー
オプショナルツアーとは、旅行の自由行動時間(フリータイム)に希望者が別料金を支払って参加する観光やアクティビティなどのことを言います。時には自分で手配するよりも効率が良かったり、お得だったりする場合も。

か行

海外旅行傷害保険
海外旅行傷害保険とは、旅行中に起こった事故や病気、ホテルなどに損傷を与えてしまった場合の賠償責任など旅行中の トラブルに対してのリスクをトータルに保障してくれるもの。詳細な適用範囲や保証金額は、保険会社や保険の種類によって様々なので、 旅行の目的に合わせた判断が必要。
格安航空会社(LCC)
LCCとはローコストキャリアの略称で、その名の通り、コストを抑えて低価格の運賃で運行する航空会社のことを指し、格安航空会社とも呼ぶ。
空港税
世界各国の空港を経由・滞在する場合に、航空券購入者が支払わなければならない税金のこと。日本では「旅客サービス施設使用料」と呼ばれ、他国では若干異なった形態になっている場合もあり、名称も様々で、「空港施設使用料」「出国税」「入国税」などと呼ばれている。パッケージツアーでも旅行代金支払い時に旅行会社に別途支払いが必要。
クラスJ(JAL)
クラスJとは、JAL国内線が提供しているサービスの1つで、普通席よりも1つ上のグレードの席です。追加料金を支払うことで「シート」がグレードアップ。パッケージツアーでも利用できる場合もあります。普通席と比べてクラスJの座席数が少なく追加料金も手頃なため、すぐに埋まってしまうことも多く、予約は早めが良いでしょう。
航空会社未定
「航空会社未定」とは、パッケージツアーや航空券販売において、申込者側で利用航空会社を予め指定できない商品に対して用いる表記である。同じ路線の航空会社指定料金より安価に設定される事が多い。
コネクティングルーム
ホテルのルームタイプのひとつで、隣り合わせの部屋を内側のコネクティングドアでつなげた続き部屋のことです。廊下に出ずにお互いの部屋を行き来できるので、主に家族やグループに人気があります。ただし、一方の部屋がツイン(2ベッド)、もう一方の部屋がダブル(1ベッド)という場合も地域によっては多いので、注意が必要。
コンドミニアム
旅行時では、キッチンや洗濯機などが備えられた宿泊施設のことで、コンドミニアムとホテルの違いは、ホテルでは宿泊者に部屋が1つ提供されるだけですが(スイートルーム等除く)、コンドミニアムでは、ベッドルーム、リビング(ダイニング)、キッチンから成るユニットが提供されます。

さ行

最小催行人員
最少催行人員とは募集型企画旅行(パッケージツアー)を実施する場合の最低必要とする参加人数のこと。予約数がこれに達しない場合は、旅行会社はその旅行を中止出来る。
シングルルーム
ホテルにおけるルームタイプに使われる用語で1人部屋のこと。ツインに比べると部屋は狭い場合がほとんど。
スーペリア
スーペリアとはホテルのランク、またはホテルの客室ランクのことで、スタンダードより少しランクの高いものをいう。一般的に、高い客室ランクから、スイート、デラックス、スーペリア、スタンダードとなっている場合が多い。

た行

ツインルーム
ホテルにおけるルームタイプに使われる用語で、ベットが二つある部屋のことを言います。
取消料(キャンセルチャージ)
旅行用語でいう取消し料とは、締結された契約に対して、契約を取り消した場合にかかる料金のことを言います。企画旅行会社によって取り消し料は異なる場合もあり、旅行業約款や、旅行会社別の規則に細かく明記されています。

な行

燃油サーチャージ
燃油サーチャージとは、ガソリンの価格に追随する、航空券代金以外に、付随する料金のことを言う。パッケージツアーだと、燃油サーチャージ込みで旅行代金が設定されている場合が多く(一部除く)、燃油サーチャージによって料金の変動がなく安心してツアーの選択ができる。

は行

パッケージツアー
旅行業界においては募集型企画旅行と称しパンフレットやインターネット等で宣伝し募集者を集めるツアーのこと。以前は行程表に従い、集合場所から解散場所まで添乗員が付き添う形が主流であったが、今は所定の往復の交通と宿泊だけで構成されるフリープランが主流、個人手配のように旅行者のニーズに合わせて選択できるようになっている。
ビジネスクラス
国際線においてエコノミークラスとファーストクラスの中間に設定されているクラス。最近ではファーストクラスを廃止し、ビジネスクラスのサービスを充実させている路線もある。ビジネスクラスで受けられるサービスは様々である。出発までの時間はラウンジでゆったりと過ごすことができるのもその一つ。シートは主に長距離路線では180度かそれに近い角度までリクライニングできるものが多く、シートピッチも広い。機内食もウェルカムドリンクから始まり、エコノミークラスとはグレードの違う料理をいただけるなど、フライトを快適に過ごすためのサービスがたくさん用意されている。
プレミアムエコノミークラス
国際線において飛行機のキャビンクラスの一つで、ビジネスクラスとエコノミークラスの中間クラスを示す。プレミアムエコノミークラスは全ての航空会社・路線に設定があるわけではない。プレミアムエコノミークラスは、通常のエコノミークラスよりもゆとりがあり、快適に過ごせるようになっている。基本的には機内食・ドリンクはエコノミークラスと同じになっている。

ら行

旅程保証
募集型企画旅行(パッケージツアー)、受注型企画旅行を実施する旅行会社が契約書面どおりのサービス提供がなされなかった場合に、旅行会社から旅行者に対し一定の補償金を支払う義務のこと。
天災地変などの免責事由に該当する場合以外で契約書面どおりのサービスが提供されなかった場合、旅行会社は旅行者に対しその変更に応じて変更補償金を支払わねばならない。
レイトチェックアウト
レイトチェックアウトとは、ホテルの決められたチェックアウト時間より遅くチェックアウトすること。通常追加料金がかかりますが、パッケージツアーでは追加料金、または無料で出来るサービスが付いているケースもあります。

各社独自の用語例

早期◯◯、早割◯◯ など
◯◯日前までの予約で価格が割引になったり、部屋が少しグレードアップされたり、少し夕食が豪華になったり、特典の内容は各社によって違います。
連泊得◯◯円引、連泊割引◯◯円引 など
同じホテル・旅館に連泊すると◯◯円割引になるという特典です。多くの場合は「早割」など、他の割引と一緒に活用することができます。
1000円レンタカー、ワンコイン(500円)オプション など
各チラシ・パンフレットのパッケージツアーを利用するからこそ、特別価格で楽しめる現地での移動手段やアクティビティ、オプショナルツアーなど。旅行本体の価格だけで判断しないで、現地に行ったら何を楽しむか。それも一緒にお得に楽しめるのがパッケージツアーです。